これはコロナのせいではないと思うけど
秋ごろから膝が痛くてしょうがなかった💦💦💦
高熱のあと体調が戻り始めてから
体も動かさねばとウォーキングしたりしたんだけど
ちょっとでも歩いたり庭仕事で立ったり座ったりを繰り返すと
我慢できないぐらい膝が痛くなって。
10月の三連休に彼氏とはま寿司を食べて
家に帰ってからまたまた胃腸の具合悪くなった。
そして体重が高熱の前より2キロぐらい減ってしまった😱
もともと太れない体質。
これはいかんと。
なんとかしなきゃ!!
そう思って以前読んだことがある甲田療法の本を
隣の市にまで借りに行った。
甲田療法というのは少食や断食、
生野菜をスムージーにしたものや
玄米を中心とした食事療法で
難病が治ると有名だったみたい。
その本の中に膝痛はビタミンCの不足によって起こる、
コラーゲンの生成の為にはビタミンCが必要で
汗をかくとどんどん失われると書いてあった。
とにかく今年の夏は暑かった。
ウォーキングしてたときも汗だくだったし
寝ていても大量の汗をかいていた。
そういえばここ何年か夏から秋にかけて膝が痛くなる。
更年期のせいだって思っていた~~~💧
でビタミンCのサプリや
葉物野菜のスムージーを作って飲むなどしてると
ひざ痛から解放されていった。
今は膝の痛みはほぼない。
コンドロイチンも一錠のんだけど効いたかどうかは分からない。
0 件のコメント:
コメントを投稿